dir=”ltr” って何だ
と思って調べてみた。
Twitter のソースコード眺めてたら見つけたので気になりました。
文書全体の書字方向を指定できるプロパティらしい。
世界的に利用されるサービスだと、ローカライズ対応で記述が必要になるんでしょうね。
html タグに指定してコンテンツ全体に指定することもできるし、div タグなど一部のコンテンツに対して指定することもできます。
左から右へ "ltr"
左から右へ記述する場合 ltr を指定する。
ex. 日本語や英語など
<html dir="ltr">
右から左へ "rtl"
右から左へ記述する場合 rtl を指定する。
ex. アラビア語やヘブライ語など
<html dir="rtl">
へー、知らなかった。
勉強になった。